イベント

「日本の日」 プルーホニツェ植物園

第11回「日本の日」は、プルーホニツェ植物公園(Botanická zahrada Průhonice)で開催いたします。武道、茶道、音楽、生け花展示ほか、沢山のプログラムや物品・食品販売などを揃え、皆さまをお待ちしています。

開催日時:8月28日(土曜) 9:00-

入場方法:「日本の日」は入場無料です。ただし、プルーホニツェ公園の入場料は支払いの必要があります。まずは園入口でチケットをご購入いただき、公園奥にあるホトブス(Chotobuz)という植物園の一角の、バラ園(Rozárium)にお越しください(下記地図参照)。入場料は植物園のウェブサイトにてご確認ください。

http://www.pruhonickypark.cz/…/pa…/oteviraci-doba-a-vstupne/

植物園の入場パスをお持ちの方は入場料無料となり、ドブジェイオヴィツカー(Dobřejovická)通りに面した小さな入口からの入場が可能です。

プログラム:(括弧内公演者名)

10.00 茶道デモンストレーション(裏千家)
10.30 太鼓演奏(琉球国祭り太鼓チェコ支部)
11.00 よさこい踊り(よさこいプラハ花まる)
11.30 忍術デモンストレーション(武神館プラハ道場)
13.00 中川流抜刀術(剣捷館道場)
13.30 弓道
14.00 狂言(Divadlo Kjogen)
15.00 尺八演奏(ヴラティスラフ・マトウシェク:Vlastislav Matoušek氏)
16.00 – 19.00 専門講義

出店店舗名、設置コーナー:
レストランMiyabi(和食)
Japonská domácí cukrárna(和菓子)
Matcha Tea(抹茶専門店)
生け花展示
習字、折り紙ワークショップ
碁、将棋コーナー
着物の着付け (10.00 – 16.00)
子供向け写生コーナー
印刷物、小物など日本からの輸入品あるいは日本をテーマにした商品販売
植物販売(牡丹、ワスレグサなど)

* プログラムは予告なく変更されることがあります。

コロナウイルス感染対策:

ご来場の皆様は、会場内でPCRテストや抗原テストの検査結果、2回の予防接種の接種証明あるいは医師が発行するコロナウイルス罹患証明を求められることもございますので、ご携帯いただきますようお願いいたします。

会場内には消毒薬を設置しておりますので、ご利用ください。また、他のご来場者の皆様との間に十分な間隔をあけ、ワークショップ講師、売店員他、他人との接触時には口と鼻を適切な方法で覆ってください。

ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。




A – 公園来園者入口 / B – 入場券所有者とパフォーマー向け入口 / C-入園パスポート所有者向け入口

この催しは中部ボヘミア地方の後援を受けています。

この催しは、チェコ科学アカデミー植物学研究所とチェコ日本友好協会の共同により実現しました。